タイヨー電子株式会社
事業内容
メカトロニクス機器、医療機器、研究開発関連製品の開発・製造
所在地
〒183-0014
東京都府中市是政4-2-72
TEL 042-365-8133
交通
西武多摩川線 是政駅より徒歩4分、JR南武線 南多摩駅より徒歩18分
従業員数
13名
男女比
男1:女0
企業の魅力を詰め込んだ動画です。
職場の雰囲気や実際が伝わる内容ですので、ぜひご覧ください。
実際に企業の担当者様に気になる疑問についてインタビュー!
これを読めば企業の“お仕事内容”“魅力”がわかります。
代表取締役社長 池口さんに聞きました
タイヨー電子株式会社が手掛けている主な仕事について教えてください。
工場内自動化や省力化設備、搬送用ロボットなど、機械技術と電気技術が必要となる『メカトロニクス機器』の設計製作を得意としています。AIを使った自動外観検査装置や、医療機器のOEM/ODMなども行っているため、常に最新技術を取り入れたものづくりを行っています。
「お客様に言われたものをそのまま作る」のではなく、「世の中のためになる製品を作る」という意識で、積極的なアイデア提案にも取り組んでいます。
競合他社に比べて、タイヨー電子株式会社が強みとしている部分は?
お客様が抱える課題に寄り添い、二人三脚で解決しながら、ともに装置の開発に取り組んでいくことでしょうか。少数精鋭組織だからこそ小回りが利き、設計開発から製造までを短納期で仕上げることができます。
続きを読む
少数精鋭体制ならではの良さとはなんでしょうか。
大手になると、機械と電気とで部門がはっきり分かれているかもしれませんが、当社は少人数体制だからこそ、すべてに精通した技術者が多く在籍しています。より俯瞰した立場から、これまでになかったものを生み出す力があると信じています。
どんな人が活躍できる環境ですか?求める人物像を教えてください。
電子機器や機械を見て、わくわくするような興味が沸きあがってくる人であれば、経験がなくとも活躍できる環境だと思います。学歴は関係ありません。一度は他のキャリアを選んだという人でも、「よく考えたらプログラムをやりたかったな」「ロボットを作りたかったな」という心残りがあるなら、ぜひ挑戦してほしいですね。
職場にはどんな性格の人が多いですか?
体育会系というよりは、真面目なタイプが多いと思います。ただ、当社では技術者が直接お客様のもとへ出向き、どんな製品がほしいのかをヒアリングしているため、基本的には皆コミュニケーションを大切にできる人。未来の新入社員のことも、自分たちの仲間として迎えてくれる先輩が多いと思いますよ。
入社後はどのような仕事から始めていくのでしょうか。
ある程度メカトロニクス分野に知見のある方であれば、簡単な製品の開発をお任せすることになると思います。まったくの未経験者であれば、まずは簡単な組立てや3DCADの使い方から覚えていただく予定です。実際に私たちが設計した製品の設計図をコピーして、それがどのような仕組みによってできているのかをなぞりながら、少しずつ知識を身につけてもらえればと考えています。
タイヨー電子株式会社の教育体制について教えてください。
大きい会社のように集合研修や人材開発をしているわけではない分、1人1人の成長を見ながら、リアルタイムで教える内容を調整できるのが強みです。また、失敗を恐れず挑戦させてあげられるのもいいところですね。見て盗んで覚える…というのも割合いいものですが、わからないことはいつでも周囲に聞いてください。
これから新しく入る方へ、メッセージをお願いします。
興味を持っていただいた方には、まず会社見学を通して雰囲気を感じてもらえるようにする予定です。初めのうちは「ものを作るためにはどんな工程が必要で、何がいい製品なのか」を理解するところからスタートしてもらえれば構いません。ゆくゆくはメカトロニクスのスペシャリストとして、多彩な技術を身につけていきましょう!
閉じる
現在活躍している社員に聞きました
仕事のやりがいを教えてください。
お客様や設計者が抱くイメージを、実際の形にできたときには達成感がありますね。常に新しい案件に挑戦できる可能性の大きさと、これまで長年にわたって積み重ねてきた技術・知識を活かせる面白さを味わえる仕事です。
入社してから、自身が成長したと感じる点はありますか。
仕事や仲間、それから関わってくださるお客様と共に、自分の人生が豊かなものとして形成できていると感じています、世の中の役に立つものを作りながら、物事を広い視野で見ることができるようになったのも、当社に入ったからこそ得られた成長です。
続きを読む
同じ職場で働く先輩として、未来の後輩にアドバイスをするなら?
最初のうちは失敗を恐れず、何でも吸収しようという気持ちで取り組んでもらえればうれしいです。小さな会社ですから、部署や上司・部下の壁を越えて、全員が一丸となってサポートし合える会社を築いていきましょう!
ありがとうございました!
閉じる